78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-09-22 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-22

◯ 寺橋商工観光課長  まずこの商工業従業員住宅電気代,これに関しては,以前に雇用促進住宅として中田駅前にサンハイツという建物が出来たときに,労働者の方が移住するに際して,そこに至る周辺の道路に防犯対策として設置をされた電灯が8基になるのですが,この電気代を負担しているものでございます。

阿南市議会 2020-09-10 09月10日-04号

3つ目は、男女共同参画視点からの運営で、プライバシーの確保のほか、授乳室育児室相談窓口設置防犯ブザー等防犯対策、作業分担適正化など、女性視点も取り入れた避難所運営を目指すこと。 これらにつきまして、本年度の市の総合防災訓練避難所開設運営訓練を行う計画でございましたが、新型コロナウイルス感染症防止のため、やむを得ず中止となりました。 

徳島市議会 2020-06-17 令和 2年第 4回定例会−06月17日-11号

また、地域防災訓練を行う際には、女性子供への暴力を防止するため、簡易トイレを暗い場所設置しない、トイレに行くときは一人で行かない、人目のない場所を一人で歩かない、移動するときは声をかけ合うなどの防犯対策訓練内容に取り入れるとともに、避難所運営マニュアルにも記載するなど、安全・安心な避難所となるよう対策を進めてまいります。  以上でございます。         

小松島市議会 2019-09-02 令和元年9月定例会議(第2日目) 本文

トイレットペーパーなどの消耗品の未配備も踏まえて利用しにくい状況があることから,防犯カメラ設置看板掲示などの防犯対策施設所有者である県とも協議を現在してございます。協議によって対策等が調いましたら,利用において改善できるところは改善していきたいと考えておりますので,御理解のほど,お願いいたします。               

阿南市議会 2019-08-27 09月03日-01号

災害時に通信がふくそうしても最低限の対応ができる仕組みとして、ICT、いわゆる情報通信技術、IoT、いわゆるモノのインターネットなど、最新テクノロジーを活用した全国初災害時の防災対策と平時の防犯対策がシームレスに切りかわるシステムを構築するため、このたび行政地域、大学、企業等による産官学が連携した先進的防災防犯システム検討委員会を立ち上げ、放送と通信との連携による新たな防災減災対策について検討

阿南市議会 2019-06-14 06月14日-04号

2、保育所幼稚園などの防犯対策について、市としてどのように指導がなされているのかをお伺いいたします。 3、保育所幼稚園登園で帰宅時、車での送迎時に子供1人で走ってきたり、飛び出したりするような事故も考えられます。保護者への指導も必要と思います。どうされていますか、お伺いいたします。 高齢者交通対策について、支援策についてでございます。 

小松島市議会 2019-06-03 令和元年6月定例会議(第3日目) 本文

先ほど答弁いたしました小松島通学路安全推進協議会では,小松島市内3つ区域に分け,3年に1回重点的にブロック塀を含めて危険個所を点検し,通学路の安全,防犯対策を行う予定です。今年度対象ではないほかの地域につきましても,緊急の点検要請があれば協議会で取り上げることとしています。本年も別の区域ではありますが,2件ほど協議に上げる予定でございます。

鳴門市議会 2018-12-06 12月06日-04号

通学路交通安全対策、また防犯対策等々について御答弁いただきました。子供の日常の中をどういうふうに命を守るのか、心の命を守るのか、そのことについてみんなが全神経を使って対応しております。どうかいじめ、不登校で悩んでいる方、子供たち、安心して学校に通っていただきたい、そのように願って全質問を終わります。

徳島市議会 2017-03-08 平成29年第 1回定例会−03月08日-02号

また、質の向上に係る新規事業といたしましては、認定こども園等防犯カメラフェンス等設置経費に対する補助である教育・保育施設等防犯対策強化整備費補助として3,600万円を計上するとともに、認可保育所から認定こども園への移行を促進するため必要となる備品整備に対する補助である認定こども園移行支援事業として600万円を計上いたしております。  以上でございます。            

石井町議会 2017-03-07 03月07日-01号

なお、各地区駐在所については現在のまま存続いたしますが、統合により住民の生活安全や防犯対策など治安維持に影響がないよう徳島県警察本部に引き続き要望してまいりたいと考えておりますので、議会の皆様方をはじめ住民皆様方にもお力添えを賜りますようよろしくお願い申し上げます。 続いて、交通安全対策について報告と御礼を申し上げます。